
昭和23年に故今野道男氏が創業して、その後に長男で2代目の今野一さんが店を継ぎました。
以前は料亭から注文が多かったが、得意先が閉店をして行った中、ホテルから結婚式や法事用の菓子の注文やその他にも、神社やお寺から正月、節分用菓子の予約が口コミから頂きました。
平成12年に現在の清田区美しが丘へ移転しました。
里塚霊園に近い立地からお盆やお彼岸のお客様に寄って下さる方が多いです。
今後は修行を始めた息子の能幸(よしゆき)さんに「みつや」の味を手ほどきする日々です。
これからもお客様に喜んで頂くために先代の味と技術を追いかけて行きたいと思っています。